多磨霊園にて、大きく成長した樹木の伐採と、納骨堂タイプのお墓・句碑の高圧洗浄、カロートの修理をさせていただきました

こんにちは。東京全域で、お墓のお仕事をさせていただいています石誠メモリアルサポートの松本です。多磨霊園にて、樹木伐採と、お墓の高圧洗浄、カロートの修理等をさせていただきましたので、ご紹介いたします。

【施工前後の様子】

 

今回のお客様は、ホームページをご覧になってお電話でご相談くださいました。墓地内の樹木にお困りとのことでした。

ご連絡いただいて、うかがった区画番号を元に、早速現地へ確認に向かいました。

 

こちらが施工前のお墓です。お墓の後方に大きな樹木が2本見えます。右側の木は多磨霊園の管理する木ですが、左側の木は敷地内の木で、こちらもかなり大きな木です。これをなんとかしたいとお困りでした。

 

木の根のあたりです。左手に見えている句碑を、下から木の根が持ち上げているような形になっています。これはお客様がご自身でなんとかされるのは難しいですし、このままにしておくと周りのお墓にも影響が出てしまいます。お客様は、「去年よりもさらに伸びている気がします」ととても心配されていました。

 
離れてみるとこんな状況でした。かなり大きな木です。

確認の際はお墓全体の状況も確認の上、必要と思われる作業やお見積もりの内容を写真とともにお伝えしました。その中からお客様のご希望されるものを選んでいただいて、今回の工事内容が決まりました。
木の方は周りのお墓への影響も考えて、今回は根から抜くのではなく、できるだけ根元に近いところで切ってしまうことをご提案しました。また、木の影響でカロートの中に水が流れていくような状況だったことも心配されていましたので、カロートの修理をし、高圧洗浄でお墓の汚れもきれいにします。

それでは、作業開始です。

 

木を伐採したところです。こういった高木を切る際は、上の方の枝から切り落としてだんだん背を低くしていき、最後に根元近くを切る という方法になります。

 

可能な限り根元に近いところで切りました。このままこの木は朽ちていくことになるので、まずはこれ以上被害が出ることはありません。外れていた囲いの鉄の棒もきちんと入れなおしました。

 

伐採が終わり、高圧洗浄を開始します。多磨霊園でもよく見られる納骨堂タイプのお墓で、コンクリートで作られていて、その上に洗い出しの左官仕上げをしてあります。かなり黒くなってしまっていますので高圧洗浄できれいにしていきますが、あまり強くしてしまうと仕上げ部分などもはがれてしまいますので、さじ加減が難しいところです。

 

左奥の句碑の手前にあった船を一旦取り除くと、下はこのように木の根が入り込んでしまっていました。この下はカロートになっていて、ここから水が入っていってしまう状況でした。このあたりは、可能な限り切れる根は切って、モルタルでしっかりと目地を入れて整えました。

 

洗浄とカロートの修理を終えて、完成です!

 

全体が真っ黒だった納骨堂タイプのお墓と句碑も、高圧洗浄でここまできれいになりました。

 

お墓の手前の外柵や階段部分です。階段も汚れで黒くなっていましたが、見違えるようにきれいになりました! 周りの外柵も、特に一番上の段は真っ黒になっていましたが、きれいになってお墓全体が明るくなりました。

 


工事完了後、完成の様子を早く見ていただきたくて、メールでお写真をお送りしました。するとお客様からこんなお返事をいただきました。

「こんなに綺麗にして頂いて本当にありがとうございました。お墓から周りから余りの変わりように本当にびっくりです。こんなに綺麗にしてもらって、中に入っているおじいちゃんおばあちゃんたちも喜んでいると思います。石誠さんにお願いして本当に良かったです。明日宜しくお願いします。高速降りたら連絡します。」

お返事をいただいた翌日に立ち会って見ていただきました。とても喜んでいただけて、お母様は感激して喜んでくださいました。ご自分では手の施しようがない木には、とても心配されていたことと思います。洗浄やカロートの修理もしてきれいで安心していただけるお墓になり、本当に良かったです。これからは安心して、末永くお参りいただきたいと思います。また何かお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にお声かけください。

句碑のあるお墓は時折見かけますが、私はお仕事をさせていただくお墓に句碑がある際は必ず、どんなことが書いてあるのか、どんな方の句碑なのかをネットなどで調べてみます。すると色々なことが分かって感慨深いものがあるのですが、意外にそのお墓の持ち主であるお客様が「そんなご先祖様だったとは」とご存知ないこともあります。今回もそういったお話をすると、「うちの家系にそんな方がいたなんて!」と、お客様はとても興味を持ってくださいました。お墓が建てられて長い月日が経つと、由来が分からなくなってしまった石碑等があるかもしれませんが、一度調べていただくと知らなかったご先祖様のことが分かるかもしれませんね。