都立青山霊園にて、樹木の伐採と抜根、お墓の新設等のリフォームをさせていただきました

こんにちは。東京全域で、お墓のお仕事をさせていただいています石誠メモリアルサポートの松本です。都立青山霊園にて、樹木の伐採と抜根、お墓の新設等のリフォームをさせていただきましたので、その様子をご紹介いたします。

 

今回のお客様は、都立青山霊園に墓地をお持ちで、ホームページをご覧になってご連絡をいただきました。墓地に樹木や雑草が生い茂っており、周りのお墓や霊園に迷惑にならないように何とかして整備してほしいというご相談でした。

現地にてお客様とお会いして、お墓の状況を確認させていただきました。

 

施工前のお墓です。向かって右側にトキン型(棹石の頭部が角錐状)のお墓、その左には石塔のないカロートのみの状態のもの、右端には墓誌もあります。これは雑草をある程度取り除いた状態なのですが、初めはどこからどこまでがご自分のお墓の敷地なのかも分からないくらいでした。樹木も大きく育っており、実生木(みしょうぼく)であるため、「施主さんの責任で切ってください」という連絡が管理事務所からも入っていたそうです。

今回は、お墓の環境の整備とともに、右側のお墓と墓誌を残して、左側に新規でお墓を建てることをご希望でした。工事の内容としては、樹木伐採・抜根、基礎工事からお墓の新設など、かなり内容の詰まった工事になるため、何通りかのお見積もりをご提案しました。お考えのご予算も考慮して、結果的にはシンプルな外柵デザインのプランを選んでいただきました。

それでは、工事に入ります。

 

ある程度の雑草を取り除いたあとは、樹木の伐採・抜根から開始です。伐採専門のスタッフが、5,6mくらいはある樹木を伐採しています。

 

抜根のようすです。基礎からやりかえるため、しっかりと抜根していきます。これほどの大きな根が出てきました! 今回特に、お隣のお墓との境界あたりに生えている樹木の抜根でした。こういった古い墓地の場合には、境界があいまいなこともありますので、管理事務所の方立ち会いのもと、境界に糸を張ってはっきり敷地を確認しながらの作業になります。

 

 

抜根が終わると、石材工事のスタッフが入り、基礎工事を開始します。四方の外柵を据えつける部分に布基礎をするため、ランマーという機械で地盤をしっかりと固めています。

 

布基礎を打ったあとコンクリートで固め、外柵の石を据え付けています。L字の金具でしっかりと角を止めて、強度を保っています。

 

カロート用の基礎工事です。木枠の中の土残しの部分を除いて配金し、コンクリートを打つための準備をしています。

 

カロートが完成です。清潔感がありきれいに仕上がって、お客様にお喜びいただきました。

 

カロートが完成後、墓石本体や墓誌・踏み石などを据え付けていき、草止めのためコンクリートを打ちました。印は水抜きの穴で、今回は広いお墓ですので6箇所ほど付けました。

 

砂利を入れて完成です。

右側の以前からあるお墓、墓誌はきれいに水圧洗浄し、目地なども入れ替えました。花筒はステンレス製のものに交換しました。

 

左側の洋型のお墓が今回新しくお作りしたお墓です。花の彫刻をあしらった明るい雰囲気のお墓に仕上がりました。お墓全体も大変明るくなり、日当たりも申し分ありません。

 

お客様はまず、あまりに変わっているので「自分のお墓じゃないみたいです!」と驚かれていました。そして、「これならせっせとお墓参りにも来たくなりますね」と、お参りしやすくきれいになったことを大変喜んでくださいました。以前は草むしりなどにも時間がかかって、半日ほどかかることもあったそうです。お参りが大変でなかなか足が向かないことも仕方なかったかと思います。

今回は、お隣のお墓との兼ね合いや手続き等を含め、ひとつひとつのステップをクリアして、慎重かつ丁寧に進めていかなければならない案件もありました。時間と手間隙もかかりましたが、その甲斐あってその分お客様に大変喜んでいただけて、私どもの喜びもひとしおでした。明るくお参りしやすくなったお墓に、これからはお気軽にお参りに来ていただければうれしく思います。