外柵のリフォームと樹木の抜根・草止め工事を行いました。多摩霊園にて

こんにちは。東京全域で、お墓のお仕事をさせていただいています石誠メモリアルサポートの松本です。多磨霊園にて、外柵のリフォームと樹木の抜根・草止め工事を行いましたので、ご紹介いたします。

 

 

今回は、ホームページをご覧になってご連絡くださったお客様からのご相談です。お墓の樹木をなんとかしたいとずっと考えていらっしゃったそうで、具体的には、樹木と雑草の対策、外柵の改善をご希望でしたが、考えておられるご予算に限りがありましたので、現状を確認して最適な方法をご提案する方向でお話をさせていただきました。

 

こちらが施工前の状態です。かなり樹木が大きくなってしまっていて、雑草もいたるところに伸びてきています。大谷石の外柵は上下2段になっていますが、上の段は見た目にも隙間ができてしまっているのが分かります。

そのほかの部分についても確認したところ、お墓本体についてはいい状態で、その下のカロートもしっかりとした頑丈なものでしたので、今回は作り替えなどはせずそのまま残すことになりました。ですので今回は、樹木の抜根、防草、外柵の作り替えをさせていただくことになりました。

 

まずは、お客様のお話やご要望を元にデザインをお作りしました。周りのお墓と調和するように高さなどを調整しつつ、配置や雰囲気は今のお墓のものを残したいというお考えでした。

外柵については、基礎となる下の部分は強度もしっかりしていましたので、そこはそのまま使用することにいたしました。上の部分の大谷石のみ取り除いて御影石の羽目石を新しく据え、手前の外柵のみすべて御影石で作り直すことになりました。

 

工事に入ります。外柵の上段の大谷石を取り除いてから、雑草の根切りをしているところです。しっかりと根から取り除いていきます。

 

抜いた樹木の根です。これだけの大きなものが埋まっていました。

 

今回は、お墓前方、手前の外柵については御影石ですべて作り直すことになりましたので、その部分の基礎を打ったところです。後方の外柵の下の部分はこのように残し、この上に飾りとなる羽目石のみを御影石で新調することになります。

 

手前の外柵と、後方上段の御影石の羽目石を据えたところです。手前には階段も設置しています。

 

階段の石の裏側に、補強のためステンレス製の金具を取り付けています。お墓が完成すると見えない部分ですが、こうすることで石と石がズレるのを防ぎます。

 

拝石の下石の準備と、敷石の設置をしています。このあと草止めのコンクリートを打ちます。

 

コンクリートを流したところです。印は水抜きの穴で、雨が降ったときなどにはここから水が地下に流れます。

 

化粧砂利を入れて完成です。以前のお墓と比べると見違えるほどすっきりとした印象のお墓になりました!

お客様のご希望で5色の砂利を入れて仕上げました。そして、今までの香炉は昔ながらの線香立て型のものでしたので、ステンレスの香炉皿の上にお線香を寝かせることのできる現代風の香炉に変更いたしました。お墓本体もきれいに洗浄しました。

 

お客様は、「自分のお墓じゃないみたい!」と、お墓が見違えるようにきれいになったことを大変喜んでくださいました。大きな樹木やたくさんの雑草は、お参りのたびにお困りだったと思いますし、気がかりでいらっしゃったことと思います。それがすっきりと解消され、これからも気持ちよくお参りいただけるお墓になり、本当によかったです。

今回は限られたご予算の中でしたが、可能な限り使用できるものを残したりすることで、なんとかお客様のご要望を叶えつつ、ご予算もご希望の範囲内で納めることに努めました。完成したお墓は、周りのお墓との調和も取れていて、「特出したものを作る必要はないけれども最低限しっかりとしたものを作りたい」というお客様のご希望に沿ったお墓作りをご提案できたのではないかと思います。今後もなにかお困りのことなどございましたら、お気軽にお声かけいただけると幸いです。