岡山県産万成石のお墓の磨きなおし・彫刻のしなおし等を行いました。都立多摩霊園にて

こんにちは。東京全域で、お墓のお仕事をさせていただいています石誠メモリアルサポートの松本です。都立多摩霊園にて、岡山県産万成石で数十年前に作られたお墓を磨き直して、彫刻のし直し、草止め工事等をさせていただきましたので、ご紹介いたします。

 

 

今回のお客様は、ホームページをご覧になってご連絡くださいました。一番のご希望はお墓の正面文字に入っている文字を変えること、加えてお参りのたびに大変な雑草をなんとかしたいというご相談でした。

まずはお墓を拝見して、現状を確認いたします。

 

こちらが施工前のお墓です。かなり雑草が生えているのが分かります。入り口からお墓までも草がはみ出してきているような状況です。

 


こちらのご家名の入っている正面文字を、他の文字に変えたいということでした。奥様方でご先祖様から守ってこられたお墓でしたが、これからはご主人様方で継がれていくということで、ご家名ではない彫刻にされたいというご事情でした。数十年前のお墓ということで、経年の水垢なども見られましたが、岡山県産の万成石(まんなりいし)で作られた立派なお墓でした。

 

 

カロートの蓋石部分です。蓋石が周りの土の部分に埋まってしまっている状態で、カロート内に水や泥が入り込んでしまっていました。この部分も、水が入らないようにぴったりと合う蓋石に取り替えることをご提案しました。

今回の工事の内容としては、お墓正面の文字の彫刻し直しと、草止めの工事、カロートの蓋石の交換をさせていただくことになりました。

工事に先駆けて、数十年経っている万成石のお墓本体は一度すべて持ち帰り、磨きなおしました。棹石から上台、芝台に至るまですべてきれいに磨きました。

 

工事の様子です。まずは雑草の根切りをし、土をある程度取って転圧をかけて、コンクリートを流したところです。きれいに磨きなおし、新たに彫刻をし直したお墓本体を据え付けました。

 

砂利を入れて完成です。お墓全体が明るくなりました!

 


正面文字を彫りなおす場合、すでに掘られている文字部分を一度削り取って新たに彫刻をすることになります。その際色々な方法があるのですが、お墓の棹石の厚みを損なわないために、文字の周囲が額縁のように出ていて立体的な「額彫り」をすることもよく取られる方法です。今回はお客様のご希望で「額彫り」ではない直彫りで彫りなおすことになりましたので、前面を約1cmほどカットして、きれいに磨きなおし、そこに新たに彫刻しました。バランスもよく、違和感のない仕上がりです。

また、前面だけ磨いては違和感がありますので、棹石全体、上台などすべてにわたり、水垢などの汚れも落としてきれいに磨いて仕上げました。数十年経っているとは思えないほど、まるで新品のようにきれいによみがえりました。目地もきれいに入れなおしています。

 

カロートの蓋石は、お墓本体となるべく違和感のない石で新しくお作りしました。敷石については、ご先祖様からのものをそのまま使用し、砂利石はこの敷石やきれいになったお墓に合うような、伊勢のさび石を入れました。右側の墓誌やお水鉢などもこのあと洗浄し、きれいにして完成となりました。

 


お客様は、「こんなにきれいになるとは思わなかった!」と大変喜んでくださいました。見違えるようにきれいになって、お掃除もしやすくなりましたので、お参りも楽になると思います。さらに、仕事ぶりを見てご信頼くださったのか、後日ご自宅の犬走りの草止めの工事もお任せいただきました。ありがとうございます。

今回は、数十年前の万成石のお墓を磨きなおすという工程がありました。工場に持ち帰ってしっかりと水磨きをしたのですが、私自身もここまで、新品同様にきれいになるとは予想していなかったので、うれしく思うとともに本当にびっくりでした! ご先祖様から受け継いでこられた立派なお墓を、これからも大切に守ってお参りいただけるとうれしく思います。またなにかお困りのことなどございましたら、どうぞお気軽にお声かけください。