スクエアを基調とし、すっきりした印象の高さのある洋型墓石を建立。インド産M10、多磨霊園

東京全域で、お墓のお仕事をさせていただいています石誠メモリアルサポートの松本です。多磨霊園にて、スクエアを基調とし、すっきりした印象のインド産M10の洋型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。

 

多磨霊園 オールインド産M10

 

ホームページをご覧になったお客様から、多磨霊園でのお墓の建立をご相談いただきました。お父様と息子様でのお墓作りで、主にやり取りをさせていただいたのは、将来お墓を守っていかれる息子様でした。

 

直線が印象に残る、スクエアなイメージのお墓です。エッジを利かせるイメージですが、角は少し面取りをしています。黒系の石で統一することや、背を高くしたいということもご希望でした。後方のお墓も高さのあるお墓でしたが、台座を高く設けて全体の高さを出したことで、見劣りしない立派なお墓になりました。

 

正面はご家名です。書体は楷書で、色を入れない素彫りとしています。スクエア型の墓石やシックな黒系の石など、カチッとしたものがお好みでした。

 

角は、糸面ほどではなく、もう少し緩やかな面取りをしました。このくらいなら、お掃除の際などにぶつかっても角が欠けにくくなります。

今回使用したのは、インド産のM10です。M10は黒御影石ですがよく見ると黒とグレーが混ざったような色合いで、模様がはっきりしているのが特徴です。黒系がお好きな方でも、真っ黒なものは「汚れが目立って気になる」「もう少し費用を抑えたい」という場合、中間色のようなM10は気に入っていただける人気の石です。定評のあるインド産の石で、吸水率が低い点もお選びいただくときのポイントのようです。

 

棹石の下の上台は、全体的な高さを出すため通常よりもかなり高く設計しました。また、天面は表面に水が溜まらないよう水垂れ加工をしました。

 

花立と香炉は、ご希望で一体型です。花立と香立の間にごみが溜まることもなく、お掃除がしやすいメリットがあります。見た目にも、シンプルな印象が強まります。

 

納骨室の蓋石(拝石)は、墓誌を兼ねています。多磨霊園の約2㎡の墓地は、間口が狭く奥行きのある形状になっていますので、入り口横に墓誌を建てるとお参りスペースがどうしても狭くなりますし、今回のお客様は左右対称のデザインをお好みでした。また、背中合わせにお墓が建てられていてお墓の後ろに回り込むこともできないので、棹石の後ろに彫刻をすると見えなくなってしまいます。そうした色々な点を考慮して、ここに墓誌を設けることをご提案しました。

 

お名前と、亡くなられた年月、ご年齢を彫刻しています。雨水などが表面に溜まらないように、手前に向かってわずかな傾斜を付けています。

 

棹石右側面は、建立年月と建立者の方のお名前を彫刻しました。

 

お参りスペースは、一枚もののM10を使用しました。石の継ぎ目がないので美しく、シンプルですっきりした仕上がりになっています。

 

今回のお客様は、初めにお問い合わせをいただいてから完成までには長い時間がかかりました。お引き渡しの際は、ようやく完成したお墓を前にとても感慨深かったご様子で、大変喜んでいただくことができました。このたびは、お墓の建立にあたり弊社にお声かけいただきましてありがとうございました。お父様とご一緒に、息子様は「将来自分が守っていくお墓だから納得いくものを作ろう」という強いお気持ちでお墓作りに臨まれていたように感じました。そのお手伝いを、数ある石材店の中から弊社にお任せいただき、ご満足いただける素晴らしいお墓になりましたこと、大変嬉しく思っております。どうぞ末永く大切にお参りくださいませ。何かございましたら、またお気軽にご連絡ください。