都立多磨霊園に、芸術的なデザインの彫刻を施した、オールM1Hのお墓が完成しました。

こんにちは。東京全域で、お墓のお仕事をさせていただいています石誠メモリアルサポートの松本です。都立多磨霊園に完成した、石塔・外柵などすべてをインド産M1Hで作成したお墓をご紹介します。

 

多磨霊園 2㎡クラスの新規建墓 オールM1H

 

ホームページをご覧いただいたお客様からのご相談です。お墓を建てるにあたり情報収集をされている中で、当社にもお声かけいただき、メールとお電話でのやり取りから始まりました。ひと月ほど経ってから、現地で実際の施工例をご覧いただきながらお話をさせていただくことになりました。

お墓についてのご希望を伺うと、お墓の形については、当初から洋型のお墓をご希望でした。使用する石は黒などの濃い目の石が良いということで、インド産の黒御影石クンナムなども候補に挙がりましたが、最終的にはグリーン系の御影石、同じインド産のM1Hということになりました。ご夫妻のご意見が少し違う部分もありましたので、時間をかけてじっくりとお考えいただいて、最終的なプランが固まって工事に入ります。

 

こちらはお墓を建てる墓地です。縦に長い敷地でした。多磨霊園では取得されてから建墓までに期限が設けられており、今回期限間近での工事になりました。

 

まずは基礎工事です。床堀りといって、掘削をしています。左右や後方のお墓の基礎部分がどうなっているかなど、周りの状況にも注意しながら進めます。

 

掘り下げたら、砕石を入れて地盤を固めます。

 

ランマ―という機械で、しっかりと地盤を固めて基礎を築く準備をします。

 

型枠を作って、中にコンクリートを流し込む準備をしています。お墓の大きさに明確な規定がありますので、それに沿って基礎も施工します。

 

コンクリートを流し込みました。中央の木枠の中、土が残っている部分はカロートの下にあたる部分です。水が抜けるように、あえて土を残しています。このあと養生期間を数日から10日ほど置いて、お墓の据え付けに入ります。多磨霊園では、基礎工事から完成までのお墓の工事期間は1カ月と定められています(延長も可能です)。

 

基礎の上に、外柵 兼 カロートの据え付けをしています。重量のあるお墓をしっかりと支えられるよう、4寸(約12cm)の厚みのある壁石を設置しています。

 

こちらは、カロートの底部です。ここに同じ石で作成した蓋石を設置します。清潔感があって水が溜まらず、虫や雑草などが浸入しないよう、これまでの経験などから工夫した設計のカロートになっています。7寸のお骨壺であれば、9つほどは入る十分な広さを確保することもこだわっている点です。

 

上台を据え付けて、その上に棹石を設置する準備をしています。今回、縦に長い敷地の中で墓誌をどうするかに悩まれていたのですが、このように上台の前面を墓誌とすることをご提案して採用していただきました。

 

完成です!

もともとは黒い石をご希望だったのですが、ご予算など様々な理由から、このインド産M1Hをお選びいただきました。深いグリーンの石で、黒とは違いますが落ち着いた色合いの石です。

 

棹石の模様は、お持ち込みいただいた原稿をもとに彫刻しました。当初は文字を入れようとお考えだったのですが、デザイン・イラスト関係のことをされているお嬢様が考えられたものを彫刻することになりました。私も初めて接するデザインでしたので、実際にこれを彫刻するとどんな雰囲気になるんだろう?と思ったのですが、出来上がってみると芸術性があって、オンリーワンのお墓になりました。

前面を斜めにして墓誌とした上台は、試作をしてから製作しました。あまり厚みを持たせると費用が掛かり、薄くすると傾斜角度が大きくなってしまうので、必要な彫刻面の広さを確保しなければならないことも考慮すると難しい設計でした。お客様のご希望で、棹石と同じような額出し加工をして仕上げています。

 

お参り部分には、桜吹雪のすべり止め加工を施しました。霊園内に当社の施工例が多数あり、気に入られて採用していただきました。濃い色合いの石なので、桜が映えてきれいですね。

 

完成後、ご納骨のお手伝いもさせていただきました。たくさんのご親類の方がお越しくださったのですが、洗練された印象のお墓にびっくりされている方もいらっしゃいました。石屋任せではなく、お客様ご自身やご家族など身内の方がお墓の製作の一部に関わり、形として残すことは、ご家族の記録としても素晴らしいですし、それがお墓の印象を決める部分ならなおさらですよね。そうした意味でも、とてもいいお墓になったなあと私も感じています。

このたびは、当社にお声かけ頂いてありがとうございました。皆様で仲良くお参りいただけますと幸いです。お困りの際はどうぞお気軽にお声かけくださいね。

多磨霊園でのお墓の工事に関する記事

●都立多磨霊園にて、インド産黒御影石M10とインド産MD5のお墓を建立。石塔幅2尺3寸、立体的な羽目石のデザインで、存在感のあるお墓
●はびこる熊笹にお悩みの広いお墓を、コンクリートで草止め工事。伊勢錆風の化粧砂利で明るい仕上がり、都立多磨霊園
●都立多摩霊園にて、文字彫刻変更や草止めなどリフォーム工事。自然な風合いを残し、居心地のよい集いの空間へ
●都立多摩霊園にて、樹木の伐採、砕石・転圧による草止め、拝石交換などを行いました。お墓としての機能を取り戻す、必要最低限の工事
●樹木の抜根と草止め工事、拝石と花筒の交換等で、明るいすっきりとしたお墓へ。都立多摩霊園にて
●神奈川県産の根府川石のお墓の樹木伐採と草止め工事等をさせていただきました。白河石の外柵もきれいに洗浄、都立多磨霊園