都立多磨霊園にて、老朽化で崩れかけた外柵の修理

東京全域で、お墓のお仕事をさせていただいています石誠メモリアルサポートの松本です。都立多磨霊園にて、老朽化で崩れかけた外柵の修理をお任せいただきましたので、ご紹介いたします。

 

都立多磨霊園 外柵修理

 

以前ご納骨のお手伝いをさせていただいたお客様から、ご連絡をいただきました。多磨霊園の管理事務所から連絡があったそうで、突然のことでお困りのようでした。

 

こちらは、管理事務所からの通達と一緒に届いたお写真です。お客様のお墓の後ろには背中合わせに二つのお墓が建っていましたが、向かって左側のお墓をお墓じまいされたそうです。正面から見ると特に問題ないようですが・・・

 

こちらは、お客様のお墓の後ろ側の基礎部分です。石の下のコンクリート部分が崩れかけています。後ろにお墓があって見えなかった基礎部分がむき出しになって崩れる可能性が発覚したということのようで、早急に修理をしてください、という通達でした。お客様は、以前納骨を依頼した弊社にその対応をしてほしいとご連絡くださいました。

お客様には、暫定的に部分的な補修を行うか、根本的な修理を行うかお話ししたところ、石塔も後ろの方に傾いてきていたので、根本的な対策をしてほしいとご希望になりました。そこで、一度解体して基礎を打ち直し、御影石で壁石を作り直すことになりました。

 

工事の様子です。後方の壁石をすべて一旦取り外し、基礎から打ち直して新しい御影石の腰石を設置しました。その上に、もともとあった羽目石を据えていきます。

 

糸を張って水平を出し、据え直していきます。左右の後ろ側の石も少し後方に傾いていたので、水平に据え直しています。石塔の傾きもあわせて据え直しを行いました。

 

羽目石の設置を終えて、外柵の修理が完了しました!

 

打ち直した基礎の上に、耐久性の高い新しい御影石の腰石を設置、その上の羽目石は、左右と後方の羽目石の高さをきれいに揃えて設置しました。

 

右の隣家から撮影したお写真です。羽目石部分は、福島県産の白河石で作られていました。

 

他の部分もすべて水平になるよう据え直し、目地もきれいに入れ直しています。

 

修理が完了して、お客様のお立会いのもと現地で確認を行いました。お客様はとても安心されたご様子でした。今回のお墓の修理は、管理事務所からお写真と書面が送られてきたことで分かりましたが、突然のことだったので、ご連絡をいただいた時は「崩れるんじゃないか…?」ととても困惑されていました。ご納骨のお手伝いをさせていただいたことがあったとはいえ、通達を受けて真っ先に弊社を思い出してお電話をくださったこと、大変ありがたく思っております。このたびは弊社にご相談いただきまして、ありがとうございました。お墓について何かご心配なことがございましたら、またいつでもご連絡くださいませ。

多磨霊園には古くからのお墓も多いので、建立から50年以上が経ってコンクリートが老朽化しているお墓も多数あります。今回は後ろのお墓をお墓じまいしたことで発覚しましたが、建ったままなら分からないままで、どんどん傾いていたかもしれません。対策としては、一時的な補修や、根本的な修理など、費用面・耐久性も様々に異なる方法がありますが、費用のこと以外にもお墓の将来をどうするかなど、ご事情はお客様それぞれで違います。弊社はそうしたご事情やご希望を詳しく伺って、それに適した選択肢をご提案し、最終的にはお客様ご自身で選んでいただいて取り掛かります。お墓の修理は早急な対応が必要なものも多いためご不安も大きいかと思いますが、お客様にきちんとご納得いただいてからお選びいただいておりますので、安心してご相談いただければ幸いです。