多磨霊園にて、桜の花が華やかなインド産M1Hのお墓を建立

東京全域で、お墓のお仕事をさせていただいています石誠メモリアルサポートの松本です。多磨霊園にて、棹石や踏み石の桜の花が華やかなインド産M1Hのお墓を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。

 

多磨霊園 1.9㎡ 石塔:インド産M1H 外柵:中国産白御影石

 

妻の知人の方から、多磨霊園に当選したのでお墓を建てたいとご相談いただきました。奥様方のお父様が亡くなり、お墓を建てることになったそうです。ご希望は洋型墓で、ご一緒に実際の施工例などを見ながらお話して、ほかにも色々なご希望をうかがってご提案しました。

 

完成したお墓をご紹介いたします。お客様のご希望を採り入れた点としては、まずは石塔の天端の形です。全体を丸くするのではなく、中央が膨らんだ山なりの形をご希望でした。石塔には、インド産のM1Hという深い緑色の石をお選びいただきました。

 

正面の出額の加工もご希望いただきました。中央に「絆」と彫刻して左上に桜の花をあしらい、額の下の垂直面にご家名を彫りました。文字や彫刻の配置は、ご覧になった施工例を参考にしています。

 

桜の彫刻です。オリジナルのデザインにしたいとご希望でしたので、花びらを少し追加するなどしてオリジナリティを出しました。色を入れていない素彫りですが、使用したインド産のM1Hは濃い色合いなので、細かい彫刻も映えます。

 

角の部分は、ご希望で少し強めの面取りをしました。1cmくらいの丸面取りで、より柔らかいイメージになるように仕上げました。M1Hの艶やかさも感じられますね。

 

水鉢の前面には蓮の花を彫刻しました。いくつかパターンをご提案したのですが、なかなかしっくりくるものがなく、最終的にはほぼオリジナルでデザインしました。また、花立との隙間もなくぴったりしているのでごみなどが溜まることもなく、お掃除の手間が少なくなっています。

 

香炉です。屋根部分は棹石の天端と同じ山なりの形にして統一感を持たせました。

 

左手の墓誌も同じ山なりの形です。また、こちらも通常より面取りを強めにして、全体的に柔らかい印象で統一されています。

 

墓誌は、左側の袖石に埋め込む形で設置しています。お参りスペースが広く使えるので、多磨霊園の2㎡以内の墓地ではよく見られる方法です。しっかり埋め込まれたこの方法であれば、墓誌そのものに必要以上に厚みがなくても強度を保てます。

 

踏み石のすべり止めにも桜をあしらいました。こちらも棹石と同じく、花を増やしてより華やかにアレンジしています。こちらは、磨いた石の表面にサンドブラストという方法で彫刻しています。従来はすべり止めと言えばビシャン加工等で一面を加工することが一般的でしたが、サンドブラストであればすべり止めの効果もあり、こうしたデザイン性の高いものも表現できるようになりました。お好きな図柄を選んでいただいて、絵画のように楽しむことができます。

 

また、通常踏み石部分は外柵と同じ白御影石で作ることが多いですが、今回は踏み石に一枚もののM1Hを使ったこともこちらのお墓のポイントです。継ぎ目がなくとてもきれいで、濃い色合いのM1Hに桜の花がよりいっそう引き立っています。

お客様には大変喜んでいただけました。知人の方ということで、ご希望もより自由におっしゃっていただけたのではないかと思っておりますが、細部までご希望通りに仕上がっておりましたら私としても大変うれしく思います。このたびは弊社にお墓の建立をお任せいただきまして、ありがとうございました。